こんにちは、ジャニオタ女子大生です♡
ジャニーズのファンを指す「ジャニオタ」同士の会話には
一般の方にはわからないような専門用語がたくさん使われています。

ファンになりたてで用語がわからない!

今さら聞きにくい…
この記事はそんな方にオススメです♡
というわけで、
非オタの人が聞くと暗号か⁉︎と思うくらい
山ほどあるジャニオタ専門用語を
徹底的に紹介していきます!

辞書がわりに使ってね!
基本用語 (ex.担タレ、茶の間)
まずは基本的な用語から紹介します。
担当 | 自分が応援しているジャニタレ(=タレント)のこと。 |
自担 | 担当と同じ意味。 例:「自担は平野くん!」「自担がカッコよすぎる」 |
〇〇担 | 誰を応援しているかを指す言葉 例:平野担、山田担など |
同担 | 担当が同じファンのこと |
同担拒否 | 同担とは仲良くしたくない場合に使う言葉。 |
掛け持ち | 担当が2人以上いること。 例:「平野くんと山田くんの掛け持ちです」 |
担降り | ファンをやめる=担当を降りること デビュー組からジュニアのファンになるとき、階級的に降りているので「降りる」という言葉がよく使われる。 |
DD | 「誰でも大好き」の略。 |
箱推し | グループ(=箱)全体を推しているファンのこと。 |
自ユニ | 自担の所属しているユニットのこと |
メン | メンバーの略。 他メン:他のメンバー オリメン:(初期からいる)オリジナルメンバー |
オンリー | 自担のみが好きなファン |
アンリー | アンチ+オンリー。 オンリーが行き過ぎて他メンのアンチのようになっているファンのこと |
TO | 「トップオタク」の略 |
茶の間 | お茶の間で見ているだけのファン。現場に行かない、お金を出さないくらいの熱量のファン |
新規 | ファンになったばかりの人のこと |
古株・古参 | 昔から、初期から応援しているファン |
〇〇出 | ドラマなど、何がきっかけでファンになったかを説明する言葉。 例:「花晴れ出の平野担」 |
担タレ | ファンは担当のタレントに似るということ。 |
リアコ・リア恋 | 「リアルに恋してる」の略。タレントに恋愛感情を抱くこと。自担に限らず現実にいたら付き合いたい対象。 |
量産型 | フリフリした可愛らしい服装、ヘアメのオタクの総称。 dazzlin、JILLSTUART、などのブランドが多い |

意外と多い!
現場編
続いては現場編!

そもそも「現場」って?
現場とは… コンサートや舞台など、タレントと会う機会すべてを指す言葉。
現場ではたくさんの用語があるので分類して紹介します♪
現場の基本的な用語
遠征 | 遠くの会場に行くこと |
ヤコバ | 夜行バスの略 |
〇〇魂 | 読み方は「〇〇コン」 |
参戦 | ライブに行くこと。 |
全ツ | 全国ツアーの略 |
アリツア | アリーナツアーの略 |
ダフ | ダフ屋。会場前でチケットを売ろうとしている人たちのこと |
デジチケ | デジタルチケットの略。最近では規模の大きいツアーで主流。 |
オーラス | オールラストの略。 ツアーの最終日公演のこと。 |
連番 | 現場に連続した番号のチケットで入ること。4人で入るなら「4連」という。 |
ライブ中に使う用語
ファンサ | ファンサービスの略。 |
エリアファンサ | 特定のファンではなく、客席のエリア全体に向かってするファンサ |
干され | ファンサをしてもらえなかった時に使う言葉。 |
0ズレ | タレントの真正面の位置のこと。 |
C&R | コール&レスポンスの略。 |
顔うちわ | 公式で販売されるタレントの個人のうちわ |
名前うちわ | タレントの名前のうちわ。 |
カンペうちわ | 「ピースして!」などのメッセージうちわをカンペのように何枚も重ねているうちわ |
規定外 | 公式団扇より大きいサイズの団扇。 ジャニーズでは公式より大きいサイズは禁止されています |
ペンラ | ペンライトの略 |
銀テ | 銀テープの略 |
落下物 | ライブ中に演出で落ちてきた紙吹雪などのこと |
アンコ | アンコールの略。それぞれのグループにコールがあるのでチェックしておく方がいいかも! |
Wアンコ | 2回目のアンコ。オーラスなどに多い。 |
会場のセットなどの用語
上手 | 客から見て右側 |
下手 | 客から見て左側 |
アリーナ席 | 普段は座席がないフィールド部分。ドームなら普段野球選手がプレーしている地面の部分に用意された座席 |
スタンド席 | 元々会場に設置されている座席。観客席の部分。 |
神席・良席 | ステージから近い・ファンサをもらいやすいなどの良い席のこと |
メンステ | メインステージ。 |
センステ | センターステージ。アリーナ席の真ん中に設置されている場所。 |
バクステ | バックステージ。メンステの逆方向。ドームなら基本的にはバッターボックス側の場所。 |
ムビステ | ムービングステージ。 |
リフター | 高い位置まで上がることができる昇降機 |
花道 | ステージとステージをつなぐ道 |
花横 | 花道の横の座席。タレントが花道を通るときにファンサをもらいやすいので人気がある。 |
外周 | 外周に沿って作られた道 |
お立ち台 | ステージではなく、座席近くの通路に置かれる台。タレントがその台に立って歌ったりファンサをしたりする。 |
アリトロ | アリーナを通るトロッコのこと |
スタトロ | スタンド席の間を通るトロッコのこと |
客席降り | 客席にタレントが降りてくること |
積み、相場…
積み | チケットを定価より上乗せした価格で購入すること |
相場 | 人気や会場によって変動するチケットの価格 |
多ステ | 同じツアーの複数の公演に入ること |
全ステ | 同じツアーのすべての公演に入ること |
※チケットの転売は禁止されています
タレントについて (ex.シンメ)
続いてはタレント本人のこと♪
ビジュ | ビジュアルの略。 例:「今日の自担のビジュ最高!」 |
シンメ | シンメトリーの略。立ち位置が左右対称で踊る2人のこと。ただ踊るペアなだけでなく、その関係性にエモさを感じるファンが多いため、人気になることが多い。 |
尊先 | タレントが尊敬している先輩のこと |
推され | 事務所から推されていて、実際の人気より仕事があったり、前の方の立ち位置にいる子。 |
スペオキ | ジャニーさんのスペシャルオキニ=特にお気に入りの子。 例えばSexyZone佐藤勝利くんはスペオキで有名です。 |
無所 | グループに所属していない(=無所属)のJr. |
関ジュ | 関西ジャニーズJr.の略 |
デキジュ | デキるJr.のこと。ファンサなどファンの喜ぶことをできたり、プライベートがしっかりしているなど。 |
カスジュ | デキジュの逆。 |
辞めジュ | ジャニーズ事務所を辞めた元Jr.のこと |
アイドル雑誌(ドル誌)
P誌 | POTATO |
W誌(WU) | Wink UP |
D誌 | duet |
M誌 | Myojo |
あまり使われない?ファン用語
「ヤラカシ」という言葉を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか?
普段使うことは少ないですが、
意味を知りたい方もいると思うので
ご紹介しておきます(^^)
ヤラカシ | 追っかけの中でもマナーが悪く、タレントに煙たがれるファン |
オリキ | 追っかけに力(リキ)を入れているファン |
認知 | タレントに存在を知ってもらえているファンのこと |
固定 | 認知のお決まりのファンサ。 |
オキニ | お気に入りのファン |
オキラ | オキニの逆 |
まとめ
いかがでしたか?
ジャニオタ初心者さんの疑問を解決できたのではないでしょうか♪

こんなことが知りたい!
といった疑問やなどがあれば、
ぜひぜひリクエストしてください♡
それにしても、ジャニオタ用語って
かなり多いんですね…

実際はもっとあるよ!(笑)
私も、普段何気なく使っている言葉が
ジャニオタ特有の言葉だと改めて気づけて
面白かったです♪
逆に言えば、周りにジャニオタなのを隠している人は
ポロっと出てしまわないように注意してください!(笑)
筆者はポロっと「遠征」と言った時に
すごく反応されてしまいました…(笑)
番外編↓
お家でお洒落にプロジェクター鑑賞会をしたい貴女にはこちらの記事も♡

【家でオタ活】ジャニオタのおうち時間を充実させるコツ!〜ホームプロジェクター3選〜
ホームシアターって意外と気軽にできるって知っていましたか?お家でもヲタ活を楽しんじゃいましょう!
コメント